*出典:ITR「ITR Market View:コラボレーション市場2020」SaaS型コンテンツ・コラボレーション市場-従業員100人未満:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2018~2020年度予測)
中小企業に1番選ばれている
法人向けのオンラインストレージです
インターネットがあれば、いつでも、どこでも、簡単に、安全にファイル共有がおこなえます。また、さまざまなデバイスからアクセス可能で、アクセス経路とファイルはすべて暗号化されています。使いやすくセキュリティに優れているオンラインストレージがセキュアSAMBAです。
インターネットがあれば、外付けハードディスクのような感覚でいつでも、どこでも、簡単にファイル共有がおこなえます。
また、さまざまなデバイスからアクセス可能で、アクセス経路とファイルはすべて暗号化されているので、安全にファイル共有できます。
「セキュアSAMBA」および「セキュアSAMBApro」にて従業員100人未満のSaaS型コンテンツ・コラボレーション市場3年連続シェア1位*となりました。
*出典:ITR「ITR Market View:コラボレーション市場2020」SaaS型コンテンツ・コラボレーション市場-従業員100人未満:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2018~2020年度予測)
セキュアSAMBAはすべてのプランがユーザー数無制限で利用できます。容量やオプションなど、お客様に最適な形でカスタマイズすることも可能です。
セキュアSAMBAは導入実績数3,000社以上の純国産の製品です。 営業担当・カスタマーサクセス担当・サポート担当の専任性で導入前後のサポートを徹底します!
セキュアSAMBAは非同期型のオンラインストレージのため、同期中のネットワーク断による更新漏れが起きず、各端末側に相応の容量を消費する事はありません。
セキュアSAMBAはIT導入補助金が利用できます。2021年度は最大2/3の補助率で、最大450万円の補助が受けられるので、導入のハードルが大きく下がります。
セキュアSAMBAの通信とファイルはすべて暗号化されています。
管理者・一般ユーザー・ゲストユーザーの設定ができ、社外の人の招待も可能です。
グローバルIPをお持ちであれば、セキュアSAMBAへのアクセス元(場所)を制限できます。
ユーザーごとに、承認された端末のみの利用に制限したり、端末紛失時などはロックをかけることもできます。
緊急時にアカウントをロックしたり、アカウント有効期限を決めるなど、お客様自身で細かい設定が可能です。
ログイン時に使用するパスワードのルールを細かく設定できます。
ウェブブラウザからアクセスし、一定時間操作のなかったユーザーは自動的にログアウトされます。
ユーザーの各フォルダ、ファイルに対し、アクセス日時ごとに操作ログを取得します。
オンラインストレージとは何ですか?
オンラインストレージとは、インターネット上にデータを保管するサービスで、クラウドストレージとも呼ばれます。
サービス提供業者がクラウドに設置したストレージにログインし、ファイルを保存します。専用サーバーが不要なので、導入コストをおさえることができます。
セキュアSAMBAは同期型サービスですか?
同期型サービスではありません。
同期型のように、ローカルにデータをダウンロードする必要がなく、セキュアSAMBA上でファイル閲覧・編集が可能です。1つのファイルに対して同時アクセスした場合、排他制御機能(ファイルロック)を搭載しております。
取引先とファイル共有できますか?
社外の方とも共有が可能です。
PC端末、スマートデバイス端末(UUID)の承認をおこない、登録したグローバルIPアドレス元(場所)以外からのアクセスを許可することができます。また、ユーザーごとに利用権限を細かく設定することで、社内と社外でアクセス権限をわけて利用できます。
スマートフォンやタブレットでも使用することはできますか?
はい、可能です。
セキュアSAMBAは、iPhone,iPad,Androidなどのスマートデバイスからも、専用アプリを介し利用できます。
ブラウザで使用することはできますか?
はい、可能です。
セキュアSAMBAでは、Windowsはもちろん、Macなどで使用される一般的なブラウザに標準対応しております。すべてのデータ管理作業(ユーザー管理・共有フォルダ管理・ログ確認)はブラウザ上でできるので、管理者様の作業効率も抜群です。